2009年下半期ニコマス20選
- author: 柚子
- 2010.01.08 Friday
ニコニコ動画
tloP作 ライオン〜伊織とやよいのサバイバル
「視聴者」であったはずなのにいつの間にか作品の「観客」となっていた。
そんなポルナレフ的な流れを見事やってのけたtloP、見事としか言いようがありません。
ニコニコ動画というシステムを最大限利用し、作品に取り込む。
そして視聴者を引き入れるだけの作品の説得力・SSにも裏打ちされた圧倒的な世界観。
半年間心血を注いできた、その怨念にも似た想いすら感じました。
ニコニコ動画
うしわかP作 アイドルマスター『Blz』 (真 雪歩 美希)
「人形から人間へ」
今後のシンクロのテーマなのではないでしょうか。
BPM合せのシンクロ至上主義、決められたテンポで寸分の狂いなく動く「人形」からアイドルの呼吸すら感じる自然なダンスをする「人間」へと。
BPM合わせから脱したニコマスとはかくも人間味あふれるものなのか、これを違和感なく見せるうしわかPに脱帽。
ニコマスに浸かりきった人にこそ分かる感動でしょう。
ニコニコ動画
R2P作 アイドルマスター メカ千早 「メカチハプラス」
スタッカート山盛りの朝ごはんから派生し展開したメカ千早。
その存在すら二次創作的なものであるメカ千早に魂を込めた物語を紡ぐR2P、素晴らしい作品です。
作品のなかでインストールしていくごとにその自我を構築し、最後にはその存在すら取って代わろうとしたメカ千早。
この存在、まるでニコマスのようじゃありません?
製作者の思うがままに踊り、物語の役者となり、今やアイマスから独立した存在となろうとするニコマス。
私はどうしても重ねずにはいられないのです。
ニコニコ動画
つかさP作 アイドルマスター/I'm Screaming LOVE/やよい・伊織
(*´д`*)
シンクロには3種類あると私は考えています。
1.BPM合わせただけのダンス
2.振付や足さばきまで丁寧に合わせたダンス、気持ちよさを感じる
3.ダンスが曲についてくる、「それしかない」という説得力を持ったダンス
つかさPのダンスは紛れもなく3番です。まるでそのシーンのためにつくられたかのようにしっくりくるダンスばかりです。
そしてアイドルの可愛らしさを引き立てる色づかい。
いい作品です、掛け値なしに(キリッ
ニコニコ動画
魔汁P、陽一P、 哀川翔P、ピジャP、kypo作 【アイドルマスター】Twilight Stage 1
騙された!完全にシュタゲだと思ったのに!
この緊迫感、力強さ、そして感動。
ノベルとして極上のエンターテイメントがここにある。
765seconds minimix in 765GOLD
変態が本気を出した結果がこれだよ!!
最初から最後まで爽快です。純粋に楽しくなる作品、もはや衝撃でした。
この洪水にただただ流されるばかりです。
ハニハニP アイドルマスター「i-rony」SOIL&“PIMP”SESSIONS
カメラワーク、ダンスシンクロ、カット割り、色使い。
4:20のステージその全てが余す所なくぶつかってくる。
その圧倒的な存在に誰が対抗できようか、ただ目を見開き口を開け惚けながら4:20過ごすしかないのだ。
そして最後には内から湧き出る感動の波に飲まれ揉まれ、喝采を送るのだ。
この作品が生み出されたことはもはや事件であるといっても過言ではないだろう。
憧れるものの、なかなか到達できない地点です。
少年P 【アイドルマスター】Complication Shakedown
この方ほどモノトーンを上手く使う方はいないと思います。
どうしてこんな作り方ができるんでしょうね?不思議でなりません。
ニコニコ動画
チヒロP アイドルマスター「Luv Connection」re:jazz
物語を伝えるのに文章はいらない。
計算されつくりこまれた映像があればいい。
紡ぐのは言葉ではない、想いだ。
tloPとチヒロPとのブログでのやり取りは必見、この作品がいかに生まれたかを知ることができます。
チヒロP アイドルマスター「Luv Connection」re:jazz
物語を伝えるのに文章はいらない。
計算されつくりこまれた映像があればいい。
紡ぐのは言葉ではない、想いだ。
tloPとチヒロPとのブログでのやり取りは必見、この作品がいかに生まれたかを知ることができます。
ニコニコ動画
カマトロP アイドルマスター漫画 第六話「弱小事務所の萩原 雪歩」後編
カマトロPの描く765プロは活き活きとし、受肉してるようにすら思えます。
小気味よいギャグの後に光るストーリー。愉快爽快そしてちょとだけ涙。
見る人によって受け取り方の変わる、いい作品です。
いつ春香の首が転がるかドキドキしながら見ていたのを覚えています。
512×288のちっぽけな大きさの映像、しかし背筋が凍り鳥肌が立つ。
光と影、黒で魅せるこの作品、紛れもなく唯一無二の作品です。
ニコニコ動画
七夕P、RAP、セバスチャンP 【アイドルマスター】3A07 〜Memories are here〜
やはりニコマスに関わる上でこの作品に触れずして通り過ぎることはできないでしょう。
約22分のこの作品。もはやMADの垣根を超え、映像作品と同義の存在ではないでしょうか。
お三方が途方もない時間をかけ、この歴史的大作を生み出したことに只々脱帽するばかりです。
この作品は皆が"かくあるべき"という理想を具現化しました。
誰もが待ち望み、誰もが憧れる象徴。ゲームの制約から開放されたこの作品に見た人すべてが無限の可能性を感じ、新たな夜明けに胸高まったでしょう。
しかしそれは同時に「素材」としてのアイマスから「存在」としてのアイマスへ、ニコマスの独立を示していました。
09年代のノベマス・架空戦記の量産化、綺麗になっていきその素材としての魅力を発揮して行くPV。
それはアイマスの記号化を推し進める結果となり、アイマスの存在は形骸化していったように思われます。
もはやアイマスから脱却し独自発展していくニコマス。その流れの中神格化されているであろうこの作品に感動と同時に悲しさも感じるのでした。
※この辺りに関してはdbdbPが上手い記事を載せております。
ニコニコ動画
透-視P アイドルマスター 伊織 スウィートニーソガール
ふぅ・・・どストライクハートLOVEずっきゅん☆
足汁P 【アイマス紙芝居】涼が尾崎Pの昼食に付き合うようです 前編
全く・・・足汁Pは救いようのない変態さんだな。一生ついていきます(キリッ
「絞ってみたい人」
「ホイ♂」
もう普通のラビットパニックでは満足できなくなっただろ!いい加減にしろ!
訴訟も辞さない!
【サムネ一選】
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事に対するコメント
はじめまして。少年Pと申します。
『2009年下半期20選』に私の拙作を選んでいただきありがとうございました。
えー、モノクロについてですが、『色つけるのが面倒なだけ』です。(←うそです)
他のP様たちのように、色を巧みに使うことができません。精進が足りないです。
2010年上半期も何かしら作っていこうと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。